行政書士おおひら事務所

普通自動車の手続き  日南・串間でご相談なら行政書士おおひら事務所

日南市,住民票,車両登録,名義変更,相続,遺言,行政書士,日南,南郷,外浦,車庫証明,尊厳死宣言証書,戸籍,家系図,南郷車庫証明センター

普通車(白ナンバー)の自動車は、まず車庫証明が必要です。
ご希望のナンバー(4桁)があるときも、早めに手続きが必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


普通車記事一覧

中古車業者等を介さずにインターネットの個人間の売買などをしたときに、自分で名義変更することも多くなっています。今回は普通自動車についての名義変更(移転登録)書きたいと思います。まず、揃えるものとしては下記があります。@車検証の原本A新所有者の委任状(実印)B旧所有者の委任状(実印)C譲渡証明書(譲渡人=旧所有者の実印)D新所有者の印鑑証明E旧所有者の印鑑証明F自動車保管場所証明書(車庫証明)車庫証...

丁種封印はじめました!出張封印(丁種封印)について普通車でナンバープレート変更等が必要なときに、封印が必要です。そのため、運輸局などに車をもっていって、手続きの最後に封印をしています。そのため、運輸局に車を持っていくときに事故のリスクがあったり、せっかくコーティングをしたのに車に小石が飛んでしまったり大型トラックなどで持込が大変だったりしていました。この出張封印(丁種封印)は任意の場所に出張して封...

お引越をしたときに、普通車の住所変更する手続きについてまとめています。準備するもの@車検証の原本A使用者の委任状B所有者の委任状(使用者と異なる場合)C自動車保管場所証明書(車庫証明)D使用者の住民票Eその他F350円(自動車検査登録印紙代)あとは記載する用紙は、運輸支局に行けばもらえます。それぞれを詳しく書きます。@車検証の原本助手席前の書類の入れの中に入っていることが多いです。ないということは...

車のサイドボードなどに備えつけられている「車検証」。所有者と使用者の欄を見て頂くと、「あれ?所有者がディーラーになっている」ということがありませんか?それが保有権留保が設定されている状態です。なぜ設定されているの?所有権留保は、ディーラーやローン会社が、その車の代金を払ってもらうまでは、または車の購入でローンを組んで完済するまで、所有権は渡しませんよ、という担保になります。完全な所有者になるために...

ご希望の4桁の番号にできる希望ナンバー制度があります。この希望ナンバー制度は平成9年からはじまりました。人気の番号(奇数1桁やぞろ目が多い)は抽選ですが、その他の番号は抽選なしで予約ができ、自分の名前の番号にしてらっしゃる方、お子様の誕生日など覚えやすい番号にしてるかたも多いですね。希望ナンバーおすすめの理由@覚えにくい番号がくるときがあるAゴロの悪い番号、希望したくない番号になるかも「希望はない...

自動車税は4/1の所有者又は使用者にかかります。そのため毎年3月は一時使用中止(抹消登録)が多くなります。普通自動車での一時使用中止(抹消登録)について書いておこうと思います。申請に必要な書類等まず、揃えるものとしては下記があります。@車検証の原本A所有者の委任状(実印)B所有者の印鑑証明Cナンバープレート(前後2枚)D350円(自動車検査登録印紙代)Eその他書類あとは記載する用紙は、運輸支局に行...

一時使用中止(抹消登録)をしている間に所有者変更をするときの手続きについて書いておこうと思います。まず、揃えるものとしては下記があります。@登録識別情報通知書A新所有者の委任状(認印)B譲渡証明書C新所有者の住民票(コピー可)記載する用紙は、運輸支局に行けばもらえます。それぞれを詳しく書きます。@登録識別情報通知書一時使用中止したときにもらう車検証みたいな紙ですA新所有者の委任状(認印)印は鮮明に...

ナンバーを好きな番号にしたり、別の番号にしたいときに番号変更の手続きをします。まず、揃えるものとしては下記があります。@車検証の原本A所有者の委任状(認印)BナンバープレートC希望番号のときは希望番号予約済証Dその他の書類記載する用紙は、運輸支局に行けばもらえます。それぞれを詳しく書きます。@車検証の原本助手席前の書類の入れの中に入っていることが多いです。ないということはないと思いますが、再交付に...

OSS申請に必要な車庫証明申請に関する添付データを作成代行します。ご依頼に必要なもの・車検証コピー(車体の大きさが確認できるもの)・車の使用者様のお名前・使用の本拠の住所・車庫の住所(住所・地番と駐車場位置・ナンバーなど) ※車庫の所有者様・使用者様に車庫確認の現地確認のご了解をお願いします。データの大きさについてOSS申請データ大きさは100KB程度、1024×768ピクセルの推奨となっておりま...

事故等でナンバープレートが破損してしまった時に、番号の再交付ができます。ただし、同じナンバーの再交付の場合は、ナンバープレートが読める状態にあることが条件のため、読めなければ番号変更の手続きをとります。(宮崎の場合)下記図をご覧ください。このように、ナンバープレートの状態や番号変更の希望などで手続きが変わりますのでご確認ください。なお、ナンバーは変更したくないけど、壊れてナンバーが読めない場合、他...

車の修理などで後面のナンバープレートを取り外したときは、再封印が必要です。運輸支局に車を持ち込んでる場合は、運輸支局で封印できますが、すでに外してしまったというときは、出張封印(丁種封印)をご依頼ください。必要なもの@車検証原本(運輸支局にて提示のため)A後面のナンバープレートを取り外した理由を教えてくださいB後面のナンバープレートの写真(念のため、ナンバープレートの状況を写真でいいので見せてくだ...

土砂等を運搬する大型自動車で下記のものは大型ダンプ車両の届出が必要です。最大積載量が5,000kgを超えるものまたは車両総重量が8,000kgを超えるもの届出をすると、表示番号の指定を受けますので、その番号を両側面と後方にペイントする必要があります。土砂等って何?土砂利(砂及び玉石も含む)砕石砂利又は砕石をアスファルト又はセメントにより安定処理したもの及びアスファルト・コンクリート鉱さい廃鉱石灰が...

夜になると緑の文字が光るナンバープレートをつけた車を見かけたことはありませんか?それが字光式ナンバープレートです。もともと雪が降る地方で、視認性を高め、積もった雪を熱で溶かすために開発されたそうです。この字光式ナンバープレートにするためには、登録時や番号変更時に「字光式にします」という届けが必要です。さらに1万円前後する証明器具を前後に1機ずつ、計2機必要ですので、ご注意ください。そこまでこだわる...

緑ナンバーの車を見かけたら、バス・タクシー事業は、旅客自動車運送事業「他人の需要に応じ、有償で自動車を使用して旅客を運送する事業」トラック事業は、貨物自動車運送事業「他人の需要に応じ、有償で自動車を使用して貨物を運送する事業」いずれかの免許を持っています。運送業を始めるときに必要なのが、貨物自動車運送事業の中の一般貨物自動車運送事業許可です。許可をとろうと要件等を調べたり、必要なことを考えたりする...

福祉タクシー、介護タクシーを始めるときに必要なのが、一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定)経営許可です。一般的にタクシー許可のハードルは高いですが、この許可は福祉に限定されているため要件が緩和されます。許可をとろうと要件等を調べたり、必要なことを考えたりするだけで相当な時間がかかります。行政書士おおひら事務所では営業許可申請を代行しており、法定試験問題のご提供から許可後の届けまでフォロー致...

レンタカー業は「自家用自動車有償貸渡業」と呼ばれます。許可までの流れ許可要件の確認 ↓申請書作成 ↓申請 ↓(審査1ヶ月程度) ↓許可 ↓登録免許税納付(90,000円) ↓・車両登録 ※事前に車庫証明が必要な場合があります。・整備管理者選任(台数による) ↓営業開始レンタカーの許可要件大きく、人、モノ(営業所・車庫・車)、保険に分かれます。人の要件@欠格事項に当てはまらないことA整備管理者の選任...

大きなトラックを待ちで見かけたときに、よく見ると前と後ろのナンバーが違う車があります。それはトラクタとトレーラからなる連結車です。運送ニーズ増大と運転手確保難により大型トレーラのニーズが高まっています。けん引にはトラクタ又はトレーラにけん引登録が必要です。けん引とは?意味としては引っ張ることなのですが、このページでは事故などのけん引ではなく、運送車などのけん引登録について記載します。当然ながら引っ...

page top